新人薬剤師の転職相談に現役薬剤師が真剣に答えてみた

こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

新人薬剤師の転職相談に現役薬剤師が真剣に答えてみた

新人薬剤師

 

1年目でもう転職!?

 

 

新人薬剤師のみなさん、仕事には慣れましたか?

 

「薬剤師の仕事研究室」は、「薬剤師の仕事のリアルな情報を提供する」をコンセプトに、
薬剤師業界を詳しく説明しています。

 

コンテンツの一つとして、現役薬剤師である私が「転職相談」を始めたのですが、一つ驚いたことがあります。

 

それは、「新人薬剤師からの相談がとても多い」ということ。
1年目〜3年目くらいまでの人の割合がかなり多いのです。

 

「もう転職するんかいw」と意外だったのですが、自身の経験を思い出してみると、「確かにそうかもなー」と納得する部分もありました。

 

1年目で辞める薬剤師は、実はけっこう多いのです。
私は新卒でドラッグストアチェーンに就職したのですが、すぐに辞めてしまった友人たちは、ほぼ1年以内でした。

 

逆に3年続けば、辞める人はぐっと減ります。
3年やれば居場所ができるからでしょう。ある程度仕事も任せてもらえるようになり、責任感も感じるようになります。

 

良くも悪くも居心地のよい環境なら、そう簡単に辞めようとは思わないですよね。

 

1年目で辞めるのはダメなのか?

就職しても1年経たずに辞めてしまう――いわゆる団塊の世代の人は「我慢が足りない」と呆れるでしょう。

 

では、仕事が辛くても、ひたすら耐え抜くことが正しいのでしょうか。

 

私は「必ずしもそうではない」と思っている人間です。

 

新卒から1年経たずに辞めていった友人たちは、公務員になったり病院に転職したりして、今では立派に働いています。
決して「仕事のできない人間」ではないのです。

 

新人薬剤師の転職相談を紹介します

もしあなたが入社したてて「辞めたい」と考えているのであれば、当サイトに寄せられた質問を読んでみてください。

 

みんな同じようなことで悩んでいるようですよ。

 

サイト管理人で、現役薬剤師の私の回答も紹介します。
私はドラッグストア、調剤薬局、病院薬剤師の経験があるので、普通の薬剤師よりも業界事情に詳しいと自負しています。

 

しかし、私の意見が完全に正しいとは考えていません。
「こうゆう考えもあるんだな」と参考にしていただければと思います。

 

「薬剤師の仕事研究室」管理人の転職相談室

 

新人薬剤師の転職相談を紹介!

病棟業務ができると思っていたのに…話と違う!

ドラッグストア併設店から病院に転職したのですが…
転職活動中に聞いた話と違うところがありました。

 

病棟に出られると聞いたのに、一日中調剤ばかりです。

 

転職失敗したと後悔しています。

 

これって転職しなおしたほうがいいでしょうか?

 

まずこの相談から。
「聞いていた話と現実がかなり違う!」という投稿は本当に多いですね。

 

よくあるのは「調剤ばかりでつまらない」というもの。
薬学生は、大学で学んだ薬学的知識を使って、医療に貢献したいと夢を膨らませている人が多いですよね。

 

バリバリ服薬指導して患者さんの病気が治り、深く感謝される。
医師に処方提案して、処方が変わる。医師、患者からお礼の言葉をもらう。

 

こんな日常だったら、やりがいを感じますよね。

 

しかし、現実はひたすら調剤が続きます。
患者さんを待たせてはいけないので、常にピリピリモードの職場で働かなければなりません。

 

服薬指導をしようとすれば「はやくしてよ!」とキレられます。患者さんは、早く薬ももらって帰りたいのです。

 

さらに、医師には簡単に意見を述べることはできません。
医師の指示通りに動くことがデフォルトなのです。

 

薬剤師は受け身の仕事になりがち

多くの新人薬剤師が「薬剤師なんてつまらない」と感じてしまうのは、なぜでしょうか?

 

それは、「薬剤師は本質的に受け身の仕事だから」です。

 

医療行為は、医師が診断して治療方針を決めることで「発生」します。
その医療行為の中の一部である薬物治療の安全性を確保するのが、薬剤師の主な仕事です。

 

仕事の性質上、「自分で決定すること」がほとんどありません。
医師の決定した処方の正しさ、安全性をチェックするのが仕事なので、受け身になるのはある意味仕方ないのです。

 

仕事は働いてみるまで分からない

「聞いていた話と違う!」というクレームはよくある話ですが、これも仕方がありません。

 

なぜなら、職場の状況は刻一刻と変化しているからです。
ゆったり働けると聞かされていたのに、突然退職者が増えて忙しくなる。ブラックな職場になってしまう。

 

病棟で働けると聞かされていたのに、調剤に回せる人員が足らなくなれば、朝から晩まで調剤にかかりきりになっています。

 

こんなことは日常茶飯事です。

 

仕事は他人のためにやるもの

「働く」の語源は「傍(はた)を楽(らく)にする」と言われています。

 

傍(はた)とは他人のこと。
つまり、「仕事は他人のためにやるもの」と言えます。

 

自分のやりたいことだけやれるなら、それは遊びです。仕事ではありません。
なので、多少「話と違う!」と感じても、目の前の仕事に無心になって取り組むべきだと思いますね。

 

「興味がない」と思っても、騙されたと思って真剣に取り組んでみましょう。
意外なところから、仕事の面白さを発見するかもしれません。

 

病棟業務だって、今後薬剤師が増えれば変わる可能性は十分にあります。

 

自分の主張を通す前に、まずは薬剤師として周りから認められるようになりたいですね。

 

転職を考えるべき状況とは?

ただ、転職を考えたほうが良い状況もあります。
それは、ブラック企業に就職してしまったケース

  • 教育体制が整ってない
  • パワハラ・セクハラ
  • 過重労働

など、あまりにもヒドいと感じたら、転職もありです。

 

関連記事薬剤師さん!ブラック薬局からはすぐ転職すべきですよ!

 

 

すぐ辞めてしまうと履歴書に傷がつく?

他にやりたい仕事があるので転職したいのですが、勇気がありません。

 

世間では「3年は勤めないとダメ」と言われますよね。

 

1年そこそこで辞めてしまったら、履歴書に傷がつきますか?

 

これ系の質問も多いですねー。

 

「転職を繰り返すと印象が悪くなる」ことを恐れて、なかなか転職に踏み切れない。
そんな新人薬剤師は本当に多いです。

 

私にメールをくれた女性の方は、ブラックな職場環境に苦しんでいるようでした。
しかし、転職を親に相談すると

  • 今よりいいところに就職できない。
  • 3年は続けないといけない
  • 嫌でも我慢している人はいる

と、猛反対されたようです。

 

履歴書に傷はつくよ

新卒で入社した会社を1年経たずに辞めてしまう。
「履歴書に傷はつきますか?」と聞かれたら、「傷はつくよ」と答えますよね。
いや当たり前でしょ・・・

 

しかし、私は「履歴書に傷がつく」のが問題の本質であるとは考えていません。

 

履歴書が汚れることより深刻な問題は?

はっきり言って「履歴書が汚れること」はたいした問題でありません。
薬剤師は転職回数が多くても、さほど就職に不利になりません。

 

関連記事転職を繰り返す薬剤師はダメ?不利になるのか?

 

それより問題なのは、「仕事の基礎が身につかないまま転職してしまうこと」なのです。

 

転職してくる薬剤師に対して会社が一番心配するのは、
「この人はどれくらい仕事ができるのか」ということです。

 

新卒の場合は、当然ながら全く仕事はできません。
それは当たり前なので、会社側も早く新卒薬剤師を一人前にすべく、教育にリソースを分配します。

 

しかし、転職者をとる企業は、即戦力の薬剤師が欲しいのです。
現場に薬剤師が不足してぎりぎりの状況なので、一刻も早く「仕事のできる」薬剤師が欲しいわけです。

 

そうゆう企業が、採用した薬剤師がまったく仕事ができなかったらどう思うでしょうか。
現場はがっかりしますよね。

 

仕事ができない人にとって職場は辛い場所

職場は仕事をするための場所なので、仕事ができない人にとっては非常に居心地が悪くなってしまいます。

 

仕事ができないまま転職してしまうと、また辛い日々を過ごすことになりますよ・・・

 

基礎を身につけてから転職したほうがいい

私が新人薬剤師に一番伝えたいことは、
「仕事の基礎が身につくまで頑張れ!」ということです。

 

この一点につきます。

 

まず「社会人」としての仕事の基礎として、ビジネスマナーを覚えましょう。
お客様、患者さんを不快にさせない話し方。電話応対などです。

 

そして、上司とのコミュニケーションの仕方も大事です。「報・連・相」というやつですね。

 

そして、「薬剤師」としての基礎は、「調剤」「服薬指導」です。
この二つは、薬剤師免許を使うなら必ずついて回ります。

 

調剤は、勤めている薬局の採用医薬品は、きちんと覚えるようにしましょう。
メジャーな医薬品は全国的にも同じなので、一度ちゃんと勉強すれば、転職先でも通用するはずです。

 

「服薬指導」は、伝えるべき話をポイントを絞って分かりやすく説明できるようになりましょう。
難しい話ができる必要はありません。

 

あとは、患者さんを不快にさせない話し方だったり、話の聴き方、相槌などですね。
誠意をもって接することが大事です。

 

薬剤師に向いてないのかな…

何度注意されても、同じミスを繰り返してしまいます。
要領が悪いのか、仕事がなかなか覚えられません。

 

私は薬剤師に向いてないのではないかと思います。
辞めたほうがいいのでしょうか…

 

みんな「私は薬剤師に向いてない」と思っている

 

「向いてない」と思っていてもちゃんと働いている薬剤師は多いです。
心配する必要はありません。

 

同じ新人薬剤師でも、要領が良いタイプと悪いタイプがいます。

 

私は典型的な要領悪いタイプでした。
1年目はまー怒られてばかりでしたよ。

 

同期にデキる女性薬剤師がいて、彼女は覚えるのが早かった。
逆に私は何度教えられても、なかなか仕事を覚えることができませんでした。

 

「俺は薬剤師向いてないな」と毎日後悔してました。

 

薬剤師に向いてない人は、マネジャーに向いている

しかし、当時の上司に言われて納得したことがあります。

 

それは「要領悪い薬剤師のほうが、部下を育てるのが上手い」ということ。

 

デキる薬剤師ほど、管理職になってつまづくことが多いそうです。
それは、「デキない人の気持ちが分からないから」です。

 

要領の良い薬剤師は、普通の薬剤師が悩む部分を、意識せず通過していまいます。なので、仕事が覚えられない部下が「どこが理解できないのか」が分からないのです。

 

逆に、要領の悪い薬剤師は、デキない薬剤師の気持ちが手に取るようにわかります
だから共感できるし、解決策も提案できる。

 

自慢じゃないですが、私は他店で仕事ができず自信をなくして移動してきた部下を、4〜5人は一人前にしましたよ。
「バクタ再生工場」とか言われてたとかなかったとかw

 

確かに薬剤師に向いている人はいるし、適正があったほうが仕事は楽に覚えられます。

 

しかし、ほとんどの人は「自分は向いてない」と思っているし、それでもいい仕事をする人はいることを覚えておいてください。

 

やりたいことがわからない

なんとなく薬剤師になったのですが、これが本当にやりたい仕事なのか分かりません。

 

何がしたいかなんて分からなくていい

 

大学卒業時点で、自分の本当にやりたいことを把握していて、夢に向かって前進している――そんな意識高い人はほぼいません。

 

みんななんとなく社会人になっていきます。

 

仕事をする理由は「お金が欲しいから」で十分です。
仕事をして自分で稼ぎ、自立する。これが最終目標で何が悪いのでしょうか?

 

まずは目の前の仕事に、一心不乱に取り組みましょう。
仕事のやりがいは、現場で汗をかかないと実感できません。

 

薬局の人間関係が辛い

薬局内の人間関係が最悪でギスギスしてます。

 

毎朝、職場に向かおうとすると、胃が痛くなります。足も震えます。

 

もう転職したほうがいいでしょうか?

 

人間関係はやっかいな問題

 

人間関係の問題は、どこの職場にもある深刻な問題です。

 

昔の人は「人間関係なんて我慢しろ」と言う人が多いですが、私はそうは思いません。

 

むしろ、上司やさらに上の人に真剣に訴えて、自分で環境を変える努力をすべきだと思います。

 

人間関係の問題は、人事異動以外で解決策はないと考えてます。

 

ドラッグストアチェーンなど大きな会社だと、エリアリーダークラスの人間が動いて、反りが合わない人を移動させたりします。
せっかく採用した薬剤師が人間関係で辞められてもらっては困るので、すぐに対応してくれるわけです。

 

ただ、これは人材が豊富な大企業だからできるわけで、中小病院とかだと難しいです。
人事異動など無いに等しく、何年もメンツが変わらないなどザラです。

 

水の流れが止まると腐るように、閉鎖的な空間で外の空気が入らなくなると、ヒドい職場環境になってしまいます。

 

自分で精一杯努力しても変わらないのであれば、転職を考えてもいいと思います。

 

関連記事薬剤師を辞めたい理由は結局たった一つしかない【辛い体験談】

 

働かずに生きていきたい

もう働きたくありません。薬剤師を辞めたいです。
働かず生きていきたい。。

仕事がないのも辛いもの

 

一年目で早いねw

 

ただ、気持ちは分かる。
みんなそう思っていると思うよ。

 

一生遊んで暮らせる財産があれば、働く必要はないけどね。

 

仕事がないのも辛い

ただ、仕事がないのも辛いものですよ。

 

私は20代の終わりに、1年近く外国を放浪しました。
ちょっとバイトをしたりもしましたが、基本無職だったわけです。

 

働いてない期間、楽しかったのか。
思いだしてみると、心から楽しいとは言えませんでした。

 

仕事がないということは、社会に何も貢献してないということです。
透明人間のように、世間から相手にされません。あの寂しさは味わってみないと分からないです。

 

やはり余暇は、仕事があって充実するものです。
忙しい今のほうが、たまの休みの楽しさは格段に上です。

 

どうしても仕事が辞めたいなら、働いてある程度の貯金を作って、思い切って仕事辞めてみてもいいと思いますよ。
薬剤師のスキルがあれば、ちょっと期間が空いても、すぐに仕事を見つけられます。

 

なので、3年くらいはしっかり働いて、仕事の基礎は習得しておきましょう。

 

薬剤師の転職先の探し方

薬剤師

転職したいのですが、どうしていいか分かりません。

 

どうやって転職先を見つければいいですか?

 

また、仕事を続けながら転職活動すべきでしょうか?辞めるべきでしょうか?

 

多くの転職経験のある薬剤師と話してみると、様々な転職方法があることが分かります。

 

新人薬剤師の場合、大学を卒業してまだ日が浅いので、先輩・友人にツテがあることが多いですね。
そこから仕事を紹介してもらった人もいます。

 

私の後輩で、行きつけのドラッグストアの広告をみて応募してきた人もいましたね。
地元に就職したい人は、街のフリーペーパー等の人材募集コーナーをチェックしてみましょう。

 

ただ、一番便利なのはやはり転職サイトだと思います。

 

転職サイトに登録すると、専属の転職コンサルタントがつきます。
求人の紹介から応募の書類作成、面接日の調整、年収交渉まで無料でやってくれるので、とても便利です。

 

会社にバレずに転職活動したいなら、ぜひ利用してみてください。

 

関連記事薬剤師専門の転職サイトを賢く利用しよう

 

どこの転職サイトがいいの?

当サイトでは、お勧めの転職サイトを紹介しています。

 

サイト管理人の私も登録している転職サイトです。

 

私なら全部登録して情報を集めますが、まずは業界最大手のファルマスタッフに登録してみましょう。

 

ファルマスタッフは東証プライム上場企業が運営している転職サイトであり、求人の数、転職コンサルタントの質に定評があります。

 

転職コンサルタントと話すだけでも、必ず新しい発見があります。

 

関連記事薬剤師にお勧めの転職サイト5選!

 

仕事は辞めずに転職活動すること

安易に仕事は辞めてはいけません。

 

無職での転職活動は不安だし、焦りから軽率に仕事を決めてしまいがちです。

 

やはり仕事を続けながら転職活動すべきです。

 

その意味でも、転職サイトは利用すべきです。
転職活動を全面的にバックアップしてくれるので、仕事と転職活動の両立は可能です。

 

1年目から視野を広げておく

 

最後に新人薬剤師さんに伝えたいことは、「視野を広げて欲しい」ということです。

 

薬剤師の職場は閉鎖的な空間です。
一つの職場しかしらずに10年、20年と過ごせば、もうそこが世界のすべてになってしまいます。

 

もっと世の中にはいろんな会社、仕事があるのに、それを知ることができないのは損ですよね。
人間としての幅が狭いまま、人生終わってしまいますよ…

 

将来的に転職するであれ、薬局経営など独立するであれ、勤めている会社以外の世界を知っておくことは非常に重要です。

 

そのためにも、会社以外の付き合いをもつなど、積極的に動きましょう。

 

 

また、会社以外からの情報が定期的に入ってくるようにしておくことも大事です。

 

そこでオススメなのが、m3.com(エムスリードットコム)です。

 

「m3.com」は、10万人以上の薬剤師、20万人以上の医師が登録する日本最大級の医療従事者専門サイトです。

 

登録(※無料)すると

  • 国内外の最新医療ニュースをまとめてチェック
  • 薬剤師限定のコミュニティで意見交換ができる

など、最新のトピックをチェックできます。

 

サイト管理人も登録しています↓
m3.com

 

もちろんメルマガのみで学ぶには限界がありますが、最新のトピックを知るきっかけとしては優れていると思います。

 

 

関連記事

すべての業種において、転職理由の1位は「人間関係」と言われています。
「人間関係の悪化」はやっかいな問題です。
ちゃんと対応しないと、うつ病など致命傷になりかねません。

 

そして、こういった問題を抱えやすいのは新人薬剤師である場合が多いのです。

 

それでは、どう対応したらいいのでしょうか?
管理人の経験をお話します。
薬剤師を辞めたい理由は結局たった一つしかない【辛い体験談】


このエントリーをはてなブックマークに追加

失敗しない薬剤師転職!


キャリアコンサルタント


転職活動は面倒で苦労が多いものですよね。
しかし、その負担をずっと軽くする方法があります。
それは、キャリアコンサルタントに相談すること。
転職サイトに登録すると、専属のキャリアコンサルタントからアドバイスをもらうことができます。
求人紹介面接調整年収交渉などなど、面倒なところを代行してくれます。


転職サイトは無料で利用できるとても便利なサービス。
質のよい転職サイトの特徴と使い方を知っておきましょう。
薬剤師の転職サイトの詳しい情報をみる



「なりたい私(薬剤師)になる!」


なりたい薬剤師


薬剤師のあなた!転職に悩んでいませんか?


サイト管理人の私にその悩み、聞かせてください。
詳しくはこちらまで→サイト管理人の無料転職相談を受けてみる


 

薬剤師の転職アドバイス編トップへ戻る