薬剤師が未経験からCRCに転職できるのか?CRC経験者が解説

こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

薬剤師が未経験からCRCに転職できるのか?CRC経験者が解説

CRC

CRCに薬剤師の資格はどう活きるのか?

 

 

新薬開発には医療機関での治験が必須です。

 

そのためには、対象患者に治験参加への同意を得て、スケジュールを管理し、治験を円滑に行う仕事が必要となります。

 

それが、治験コーディネーター(CRC)です。

 

治験コーディネーターは、医療機関側に立ち、患者にもっとも近いところで治験に関わります。
そのため、単なる治験のスケジュール管理・書類作成だけでなく、有害事象(治験期間中に生じたすべての医療上好ましくない出来事)発生時の対応や被験者の心のケアなど、臨機応変に対応しなければなりません。

 

そのため、「CRCの質が治験の質を決める」と言われるくらい重要な仕事なのです。

 

未経験からCRCに転職できる?

新しい薬を世に出す――とても夢のある仕事ですよね。

 

その臨床開発において重要な役割を担うCRCに興味を持つ薬剤師さんは増えています。

 

それでは、薬剤師から未経験でCRCに転職できるのでしょうか?

 

薬剤師の経験は、CRCに活かすことができるのか?

 

今回、CRC歴3年で、臨床検査技師の資格をもつSさんに、「経験者からみた薬剤師CRC」について投稿いただきました。

 

薬剤師の能力はCRCに活かせるのか?経験者が解説

執筆者:Sさん

 

臨床検査技師。
治験コーディネーター(CRC)歴3年。多岐にわたる疾患領域の案件を担当

 

結論から言いますと、薬剤師の知識、能力はCRCの業務に十分活かすことができます。

 

具体的には、以下のように説明できます。

 

1)薬学や薬事法の知識が専門家レベル

治験は医薬品の開発にかかわる仕事のため、薬剤師としての薬学や薬事法の知識は多いに活かすことが可能です。

 

治験には、治験期間中に併用してはいけないお薬の規定など、様々な遵守事項が存在し、それらは治験のプロトコル(治験実施計画書)に記載されています。
その遵守事項から逸脱してしまうと、場合によっては治験への参加を中止しなければなりません。

 

特に、治験薬の本来の有効性や安全性についての正確なデータに影響を及ぼす、併用禁止薬剤の使用は最もプロトコルから逸脱の多い事項でもあるため、十分に注意しなければなりません。

 

医師や被験者から、処方・服用しようとしているお薬に問題がないか、問い合わせを受けることも多々あります。

 

薬剤名だけでなく、薬剤に含まれる成分で併用禁止になるお薬もあるため、プロトコルに記載されている併用禁止の成分などに該当しないか、薬剤師の知識があれば判断することができるでしょう。

 

2)服薬指導の経験が豊富

服薬

 

被験者への服薬指導もCRCの重要な仕事のひとつです。

 

プロトコルで規定された用法用量で治験薬を使用しなければ、正確なお薬の有効性や安全性について検証することができなくなってしまうからです。

 

薬剤の知識を持っていれば、被験者に正しい服薬方法を的確に指導することができます。

 

よって調剤薬局等で働かれていた経験をお持ちの方は、その経験をおおいに活かして被験者である患者様とコミュニケーションをとることができるでしょう。

 

また、治験では治験薬の管理方法なども厳密に規定されていることがほとんどです。薬の取扱い方に慣れている方ですと、治験薬管理においても戸惑うことなく対処できると考えられます。

 

薬剤師はCRCへの転職に有利?

 

1)どんな資格が優遇される?

CRCになるのに何か特別な資格が必要というわけではないのですが、SMO企業のCRCは、臨床検査技師、看護師、薬剤師、場合によっては管理栄養士などの資格を持つ方がほとんどです。

 

大手SMO企業ですと、これらの資格を持っていることが採用条件の一つになっていることもあります。

 

それは、CRCという仕事が専門的な医療知識を要する仕事であり、ある程度の薬剤や検査値、患者対応、疾患への理解を持っていることが望ましいからです。

 

また、「医療系国家資格保有者のCRCが多い」というのはSMOの大きな強みにもなります。特に、薬剤や薬事法などの知識が豊富な薬剤師資格は採用では非常に有利だといえるでしょう。

 

2)CRC経験は必要?

CRCの経験があれば、当然、治験への理解も高く、採用されやすくはなります。
しかしながら、CRCへ転職する方のほとんどは未経験ですので、未経験でも採用で不利になることはありません。

 

今までの経歴や経験をどのようにCRCの仕事に活かそうと考えているのか、CRCという職業や治験に対する熱意、今後努力していく姿勢などが伝われば、CRCの経験がなくても十分に採用されるでしょう。

 

CRCは、被験者である患者様、治験を実施する医師や医療機関スタッフと密接に関わり、治験が滞りなく円滑に進むようにします。
臨床経験があれば、院内の流れや、医師や医療機関スタッフ、患者様への対応等のある程度の理解もあるので、採用には有利です。

 

一方、臨床経験のない検査センターなどからの転職者や、新卒での採用も非常に多いため、臨床経験についても未経験だからといって深刻に考える必要はありません。

 

また、CRCは女性が非常に多く、産休や育休の制度も整っているため、女性にとって働きやすい職場です。
実際、女性のCRCの半数以上が家庭を持っており、子育てをしている「ママさんCRC」もたくさんいます。

 

未経験からの転職だと、慣れないうちは覚えることも多く、家庭との両立は大変ですが、慣れてしまえばうまく家庭と両立して働くことができるでしょう。

 

 

関連記事

薬剤師から未経験でCRAへ転職!CRAの仕事に必要な能力とは?


このエントリーをはてなブックマークに追加

失敗しない薬剤師転職!


キャリアコンサルタント


転職活動は面倒で苦労が多いものですよね。
しかし、その負担をずっと軽くする方法があります。
それは、キャリアコンサルタントに相談すること。
転職サイトに登録すると、専属のキャリアコンサルタントからアドバイスをもらうことができます。
求人紹介面接調整年収交渉などなど、面倒なところを代行してくれます。


転職サイトは無料で利用できるとても便利なサービス。
質のよい転職サイトの特徴と使い方を知っておきましょう。
薬剤師の転職サイトの詳しい情報をみる



「なりたい私(薬剤師)になる!」


なりたい薬剤師


薬剤師のあなた!転職に悩んでいませんか?


サイト管理人の私にその悩み、聞かせてください。
詳しくはこちらまで→サイト管理人の無料転職相談を受けてみる


 

薬剤師の転職アドバイス編トップへ戻る