こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。
「薬剤師が先生と呼ばれるのはおかしい!」
この話題、たまにネットやSNSで話題になりますよね。
以下の記事は、「YOMIURI ONLINE | 読売新聞」の発現小町に投稿されたものです。
2010年のものなのでちょっと古いですが、たびたび話題になる内容です。
私は20代後半のクラークです。
(中略)
今まで働いてきた病院(複数)の薬剤師達には特に偉そうな感じなどなくとても和やかな雰囲気の中で仕事が出来ました。
しかし今の職場では医事課のスタッフは薬剤師を先生と呼ぶ決まりがあり薬剤師側も私達派遣だけでなく正社員に対してもとても偉そうに振る舞います。
(中略)
医事課と薬剤師は隣合わせの部署で勤務していますが、なぜあんなに偉そうに振る舞うのかわかりません。また、薬剤師を先生と呼ぶのは普通ですか?
「薬剤師は偉そうにするが、本当に偉いのか」「先生と呼ばれる職業なのか」という内容です。
上記の薬剤師は、そもそも人間的に問題がありますね。
一般的に薬剤師は控えめで自己主張の強い人は少ないように感じます。上記のように偉そうに振る舞う人は稀だと思いますよ。
日本のエリート職、医師、弁護士、公認会計士はもちろん「先生」です。政治家や学校の先生も「先生」。昔から公認の「先生」です。
でも、薬剤師を「先生」と呼ぶと、違和感を覚える人がぐっと増える。
「ただ薬を渡す人なのに先生なんておかしい。お前に学ぶことは何もない!」ということでしょうか(笑
みなさんは、薬剤師を「先生」と呼ぶことについてどう感じますか?
そもそも、薬剤師は「先生」と呼ばれるくらい偉いのでしょうか?
上記の投稿に対して、
一般の方から医療関係者、薬剤師までいろんな人が意見しています。
私も長年医療事務をしてきましたが薬剤師を先生と呼ぶなんて初めて聞きました。
確かに薬のことは薬剤師が誰より詳しいでしょうが、どなたかの仰るように医師と同等は違う気がします。
医療事務
引用元:発現小町 「YOMIURI ONLINE | 読売新聞」
事務より専門知識や責任感が要求される仕事なのは認めますし尊敬しますけど、それは看護師さん技師さんリハビリ職の方と同じくらいの尊敬です。
むしろ看護師さんの方が尊敬するかな。薬のプロフェッショナルといっても処方権持ってないですよね。
尊敬はしますけど医師でもないし激務でもないのにそんなに偉そうにされたら困りますよね。
医療事務
引用元:発現小町 「YOMIURI ONLINE | 読売新聞」
上記の意見が、もっとも一般的だと思います。
バカなこと書いてるような気もしますが、素朴な質問です。
病気に合わせて、治るような薬を作成するわけじゃないですよね。
選ぶわけですらありませんよね。
医者が出した処方箋に書かれた商品を袋に詰めるだけですよね。
街の薬局にいたっては
「レジの人」「商品を棚に置く人」
ですよね。
特定の職業を貶めるわけじゃなく、公平に見て
薬剤師が「先生」なら
コンビニ店員だって「先生」だと思います。
「そもそも薬剤師って必要?」さん
引用元:発現小町 「YOMIURI ONLINE | 読売新聞」
「薬剤師は薬を袋に詰めてるだけ〜」この考えの人って多いです。
ここを何とかしたいと、こんなサイトをやっております。
薬剤師を先生と呼ぶのは普通です。
資格をとりたての新人薬剤師でも先生と呼ばれます。
偉そうにしているのは人によりますので、あなたの勤務先の薬剤師がそうなんでしょう。
先生と呼ばれる事をこそばゆく感じている師(=先生)もいます。
薬剤師の母
引用元:発現小町 「YOMIURI ONLINE | 読売新聞」
薬剤師は、患者の使用する薬物に関して、かなりの責任を負う専門職ですから、責任は重いです。
偉そうに振舞う理由はわかりませんが、ただの職場の人間関係とか、その人の人間性の問題かもしれませんね。
医師
薬剤師として病院に勤務しています。うちの病院では医事課に限らず院内のスタッフ全員から薬剤師は先生と呼ばれています。
近年の薬学部は医学部と同じ六年制大になりましたし立場としては医師と同等と考えてよいと思います。
薬剤師
引用元:発現小町 「YOMIURI ONLINE | 読売新聞」
面白いのは、「薬剤師は先生だ」と思っている薬剤師が多いこと。一般の方との感覚のずれを感じますね。
「薬学部は6年制になったんだから医師と同等。先生と呼ばれるのは当然」とはっきり答えている薬剤師がいますね。すごいな(笑
では、実際の職場はどうでしょうか。
私はドラッグストア、調剤薬局、病院と渡り歩いています。実務実習や人事異動の店舗も含めると、多様な職場を経験している方だと思います。
まず、薬剤師同士で先生と呼ぶのか?
この傾向は、病院薬剤師に多いです。実務実習先の総合病院、現在の精神科病院もお互い「先生」と呼び合っています。友人の病院も同じらしいです。
私も現在の病院では、同僚を「先生」と呼んでいます。就職した当時からそうだったので、周りに合わせているだけです。
敬っているわけではない(笑
ただ、先輩薬剤師は「先生」と呼びますが、後輩薬剤師は「〜くん」「〜さん」です。
一方で、ドラッグストア、調剤薬局で「先生」と呼び合うことは少ないです。特に全国規模のチェーン店では、お互い「先生」と呼ぶことはまずありません。社員同士ですからね。
製薬会社のMR,医薬品卸のMSは薬剤師をどう呼ぶのでしょうか。
必ず「先生」と呼びます。めっちゃ連呼してきますね。
取引先ですから当たり前ですが。
「先生」
- 先に生まれた人
- 学徳のすぐれた人。自分が師事する人や、その人物に対する敬称。
- 教師、医師、弁護士など、指導的立場にある人に対する敬称。
- 議員に対しても使われる敬称。
仲間内で多用するとバカにしているように感じることもある。
引用元:はてなキーワード
薬剤師は「指導的立場」にある職業なのでしょうか?
「服薬指導」というくらいなので、「薬の適正使用を指導する」という点では「指導的業務内容」なのかもしれません。
もはや、「先生」は「偉い」なんて、現代日本では死語になりつつあるのではないでしょうか。
ネットニュースを眺めてみてください。
「先生」の権威なんて、もはや崩壊しようとしてますよ。
みなさん、本当に「先生はみんな偉い」と思ってるの?
先に挙げた、昔から「先生」と呼ばれる職業。
「先生」だから「偉い」わけではありません。「専門性が高い職業である」というだけで、それ以上でも以下でもありません。
「医師、弁護士だから偉い」というのはまったく関係がないと思いますよ。
彼らは高度な専門性を持って仕事をしていますが、高額の報酬を得ています。収入を得ている以上、仕事をするのは当然のことです。偉くもなんともない。
ボランティアでアフリカとかで働いていたら、「本当に偉い人」と思いますが。
なぜ薬剤師は、「先生」と呼ばれるのか。
そのほうが「都合がいいから」です。
「先生」って使いやすいんですよ。
例えば、私があまり面識のない薬剤師に話しかける時、「先生と呼んではいけない」というルールがあったらどうでしょうか。
名前もわからない。「ちょっとあなた」とか言えないですよね。
そんなとき、「〜先生」はとても便利です。基本的に先生と呼んでおけば無礼がないです。安パイです。
学会や研修会とかでも、「先生」は使えますね。とりあえずそう呼んでおけばいい。
メーカーが薬剤師を「先生」と呼ぶのは、当然ながら「薬剤師を偉い」と思っているわけではありません。そのほうが「楽」だからです。取引先の医療機関に対する敬意という意味もあります。
個人的には「〜さん」とかが一番しっくりきますけどね。「〜先生」はプレッシャーになるので嫌です。
さすがに看護師長から「先生」と呼ばれた時は「〜さんと呼んでください」と言いました。
みんな「先生は偉い」という先入観に支配されすぎだと思いますよ。
先生だから偉いというのは、もはや昔の話です。
「先生と言われるほどの馬鹿でなし」という言葉もありますよね。
「先生」と呼ばれるのが当然と思っている人はたいしたことないです。
せんせいといわれるほどのばかでなし【先生と言われるほどの馬鹿でなし】
〔先生という敬称が必ずしも敬意を伴うものではないことから〕
先生と言われて気分をよくするほど,馬鹿ではない。また,そう呼ばれていい気になっている者をあざけって言う言葉。
引用元:コトバンク
フィリピン人の女の子は「センセイ、センセイ、オカネくださイ〜」と言ってきます。
何の話だ。