こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。
気になる!あの業界の平均年収
「どの業界で薬剤師として働こうかな」と考えている人にとっては、やりがいも大事ですが、給料も当然大事です。
やはり生活に十分な収入があって、人生を楽しめるというもの。
生活に困るような仕事では、仕事のやりがいも見いだせなくなってしまいます。
就職・転職を考えている薬剤師さんは、ご自身のライフスタイルと目指す業界の平均年収をすり合わせながら就職先を検討されるとよいと思います。
ここでは、薬剤師が働く業界別に平均年収などをまとめました。
ドラッグストア薬剤師の平均年収は約400〜650万円です。
まず、新卒は年収450万円くらいからスタートです。
ただし、これは「薬剤師手当」や「地方手当」といった薬剤師特有の手当がついた額であり、文系社員はもっと年収が低くなります。
また、大手のドラッグストアは薬剤師を確保するため、家賃補助や光熱費補助がある企業も多いです。しかし、こういった補助は入社後5年くらいでなくなることが普通です。
ドラッグストアに入社して5年くらいたつと、年収500万円程度になります。
ドラッグストアの調剤併設店だと「管理薬剤師」を任されることがありますが、「管理薬剤師手当」は1万円など安いことが多いです。やはり、ドラッグストアは店長になって年収が急激にアップするのです。薬剤師は最初はいいが、店長など管理職にならないと年収が伸び悩む傾向があります。
入社5〜10年くらいで店長など管理職になります。
ただ、店長になれるかは文系社員との競争もあるので、確実ではありません。新卒時からきちんと働き、担当売り場の売上を上げる、すごく上手いポップがかけるなど上層部にアピールし認められることで、やっと店長になれます。
店長になると100万円単位でいっきに年収があがります。よって年収は600〜700万円と考えれます。
一般社員であれば、残業するのがてっとり早い年収の上げ方です。
「残業かよ」と思うかもしれませんが、ドラッグストアはどこも薬剤師が不足しているので、残業する機会がたくさんあります。
私の場合、10時間労働が1週間続いたことがありましたが、手取りはすごいことになってました。
ドラッグストアの薬剤師として年収を上げるには、ある意味「薬剤師」であるという認識を捨てたほうがいいです。
ドラッグストアは小売業であり、商売なのです。
「調剤薬局も病院も営利目的であれば商売じゃないか」と思われるかもしれませんが、こういった業種はまだ医療色が強く、「なんとしても売上を上げる」という姿勢が求められません。
しかし、ドラッグストアの薬剤師には「商売人としてのスキル」が求められるので、いかに売上を上げるかを常に考えなければなりません。大学で学んできた薬学も、「売上を上げるためにどう活用するか」という発想が必要です。そして結果を出せた社員が上から認められ出世していきます。
ドラッグストアを目指すなら、やはり大手を狙ったほうがいいです。
大手ほど年収が高くなりますし、仕事の幅も増えます。最近では中国や韓国に出店しているドラッグストアもあるので、マネージャークラスを目指すならやりがいがあるといえるでしょう。
順位 | 企業名 | 売上高(億円) |
---|---|---|
1位 | マツモトキヨシホールディングス | 4953 |
2位 | サンドラッグ | 4478 |
3位 | ツルハホールディングス | 3884 |
4位 | コスモス薬品 | 3718 |
5位 | スギホールディングス | 3652 |
6位 | ココカラファイン | 3493 |
7位 | ウェルシアホールディングス | 3343 |
8位 | カワチ薬品 | 2426 |
9位 | クリエイトSDホールディングス | 1974 |
10位 | アインファーマシーズ | 1702 |
順位 | 企業名 | 平均年収(万円) |
---|---|---|
1位 | マツモトキヨシホールディングス | 778 |
2位 | ウェルシアホールディングス | 761 |
3位 | スギホールディングス | 713 |
4位 | ツルハホールディングス | 700 |
5位 | メディカルシステムネットワーク | 663 |
6位 | ファルコホールディングス | 632 |
7位 | ココカラファイン | 610 |
8位 | ファーマライズホールディングス | 559 |
9位 | 日本調剤 | 552 |
10位 | アイセイ薬局 | 531 |
年収ラボより
調剤薬局の薬剤師の平均年収は約400〜650万円とされています。
ここでは純粋に調剤薬局チェーンをイメージしてみます。
調剤薬局チェーンの大手といえば、日本調剤やアイセイ薬局が有名です。
こういった調剤薬局チェーンに新卒から入社した場合、だいたい年収400万円からスタートします。
そして5年目〜10年目で年収500万円ほどになります。
調剤薬局の店長は薬局長なので 、薬局長になると100万単位で年収が上がることもあります。目安としては600万円ほどです。
調剤薬局の薬剤師は定期昇給が少ないです。
女性が多い職場なので、20代後半で女性薬剤師が結婚などで退職すると、また新卒の女性薬剤師を入れて店を回していく、というイメージです。
正社員の管理職だけが男性薬剤師で、その他の一般薬剤師は女性薬剤師のパート、という構成の調剤薬局も珍しくありません。会社としても、なるべく正社員を減らしてパートを使ったほうが経営上よいのです。
男性薬剤師なら薬局長を目指すべきです。管理職手当などで年収があがります。
ただ、調剤薬局の薬局長は、事務員からパート薬剤師、正社員の女性薬剤師まで「女性を上手く使う」能力が求められます。
少子高齢化によって、医療財源が厳しいことは周知の通りです。
病院、歯医者、調剤薬局は国民から集められた財源から成り立っているので、その財源が厳しい今、保険点数の奪い合いが起こっています。
当然、医療の世界では医師会が最も大きな力を持っているため、診療報酬に回される財源は多くなります。そのために調剤薬局の調剤報酬はどんどん減らされていると言えます。
今後もこの流れは続くでしょう。一昔前と違って、薬価差ではまったく利益がです、薬剤師の技術料に頼るしかない状態が現在の調剤薬局です。調剤報酬が減らされれば、薬剤師の給料にも影響がでるでしょう。
大手のドラッグストアの調剤事業への参入も、調剤薬局チェーンにとっては脅威です。
処方せん調剤はまだまだ儲かる事業なので、スギ薬局やマツキヨといった大手ドラッグストアが続々と処方せん調剤に参入しています。
もっとも、「門前薬局」という病院の目の前に調剤薬局を構える形は日本独特であり、米国ではドラッグストア併設の調剤薬局が主流です。今後、日本もこのような調剤薬局の形が増えていくと予想されています。
調剤薬局の薬剤師として年収を上げるなら、まず薬局長を目指します。
薬局長になれば年収600万円ほどになりますし、その上のエリアリーダーやブロック長といった数店舗の管理職になれば、700万、800万も可能です。
ただ、そのためにはなるべく大手の調剤薬局に入社したほうがいいでしょう。
調剤薬局薬剤師の年収はどうしたら上がる?労働環境は働きやすい?
普通に就職しては、薬剤師として年収1000万円を得ることは難しいです。
しかし、転職エージェントなどを使って高額求人を探すこともできます。
病院薬剤師の平均年収は約400〜700万円ほどです。
病院薬剤師の年収は、新卒時はかなり低く、だいたい350万円くらいからスタートというところです。
ただ、病院はいい意味でも悪い意味でも高度経済成長期の日本企業のあり方を踏襲しているところが多く、「定期昇給」がきちんとあります。
だいたい10年めで550万円、薬局長で600〜700万円というのが普通です。
病院は「国立病院」か「民間病院」かによってもシステムが違います。
国立病院の薬剤師は公務員に分類されるため、初任給は低いですが、きちんと昇給があります。
対して、民間病院は病院によって昇給も福利厚生もまちまちで、定期昇給がない場合もあります。ここは、転職を考える場合きちんと確認しておきましょう。
ただ、民間企業もまた、公務員の昇給制度に準じていている場合が多いです。
病院薬剤師は高給とはいえませんが、定期昇給で確実に年収が上がっていくという安心感はあります。
そのため、新卒から定年まで務め上げる薬剤師も多いです。
病院薬剤師の年収と労働環境は?将来はどうなる?現役薬剤師が解説
製薬会社は職種によって違いますが、普通に薬剤師をやるより高年収です。
だいたい30歳時点で
といわれています。
薬学部を卒業して製薬会社に入社する場合、もっともポピュラーな職種がMRです。
MRは医薬品の営業職であり、医師を訪問して新薬の情報を提供するなど高い学識が求められる仕事です。
営業職であり「売上」という結果を求められるので当然仕事は大変ですが、結果をだせば高い報酬を得ることができます。MRはボーナス比率が高いため、売上を上げればすぐに給与に反映されるのがやりがいともいえます。
製薬会社で大手といえば武田やエーザイであり、30代で年収1000万円超えも夢ではありません。
順位 | 製薬会社 | 売上高(億円) |
---|---|---|
1位 | 武田薬品工業 | 16916 |
2位 | アステラス製薬 | 11645 |
3位 | 第一三共 | 11187 |
4位 | 大塚ホールディングス | 10350 |
5位 | エーザイ | 6003 |
6位 | 中外製薬 | 4236 |
7位 | 田辺三菱製薬 | 4126 |
8位 | 大日本住友製薬 | 3876 |
9位 | 興和 | 3596 |
10位 | 協和発酵キリン | 3406 |
年収ラボより
順位 | 製薬会社 | 平均年収(万円) |
---|---|---|
1位 | 大塚ホールディングス | 1104 |
2位 | シンバイオ製薬 | 1087 |
3位 | エーザイ | 1040 |
4位 | 第一三共 | 1036 |
5位 | アステラス製薬 | 1035 |
6位 | キョーリン製薬ホールディングス | 980 |
7位 | 武田薬品工業 | 943 |
8位 | 中外製薬 | 927 |
9位 | 大正製薬ホールディングス | 896 |
10位 | 小野薬品工業 | 873 |
年収ラボ より
CROとはContract Research Organization (受託臨床試験実施機関)と言われ、製薬会社の治験業務を支援する機関のことです。
CROには様々な仕事があります。有名なものとしては
があります。
CROには上記のように様々な職種があるので、平均年収も職種によって変わってきますが、だいたい約550万円とされています。
ただ、あくまでこれは平均です。
新卒の場合は450万円からスタートですが、大手のCROで管理職になったり、外資系CROに転職したりすると年収1000万円以上を実現できる業界です。
CROは臨床試験を代行する企業であり、市場が世界規模です。そのため、高い年収を得ることができるのです。
ただ、薬剤師から転職する場合、CRAからキャリアをスタートする場合がほとんどですので、今回はCRAの平均年収について説明します。
CRAはモニターとも呼ばれ、治験を依頼する医療機関と連絡をとりあう役割を担います。
治験の契約からモニタリング業務、CRF(症例報告書)チェック・回収等、治験を進める上で重要な役割を担う営業職です。
始めてCRAになる場合は、年収450万円からのスタートが多いです。
ただこれはあくまで基準であり、「看護師でがん領域の経験豊富」「病院薬剤師で中枢神経系の領域に強い」「社会人経験」「年齢」「英語力」などによって、年収が増えることもあります。
CRA経験者(3〜5年)だと、年収500〜600万円を提示される場合もあります。CRAは転職を重ねたほうが年収が上がることが多いので、落ち着くまでに2〜3回転職することなどザラです。
CRAとして管理職になり部下をもつようになると、さらに年収が上がります。800万円〜1200万円と高給を得ることができるのです。
CRAは部長クラスで1000万円前後の平均年収といわれています。
CRAの年収を決める上で重要なものは
です。
こういった能力が高い場合、外資系CROに転職すると、年収1000万円以上の破格の待遇で迎え入れられます。
外資系CROは、パレクセル、クインタイルズが有名です。
企業名 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
シミックホールディングス(株) | 803万円 | 41.7歳 |
イーピーエス | 566万円 | 34.1歳 |
(株)リニカル | 678万円 | 32.2歳 |
2014.7月 yahoo!ファイナンス企業情報
Follow @pharmacist_labo
失敗しない薬剤師転職!
転職活動は面倒で苦労が多いものですよね。
しかし、その負担をずっと軽くする方法があります。
それは、キャリアコンサルタントに相談すること。
転職サイトに登録すると、専属のキャリアコンサルタントからアドバイスをもらうことができます。
求人紹介、面接調整、年収交渉などなど、面倒なところを代行してくれます。
転職サイトは無料で利用できるとても便利なサービス。
質のよい転職サイトの特徴と使い方を知っておきましょう。
→薬剤師の転職サイトの詳しい情報をみる