薬剤師が広告代理店で働くということ

こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

薬剤師が広告代理店で働くということ

広告代理店

 

 

薬剤師にとって、広告代理店は全く別の世界の仕事と思われますが、医療系広告代理店では薬の広告を手掛け、医師、薬剤師、看護師、患者向けに医療情報を発信することから、薬学、病理、データ解析などの知識が求められます。

 

薬のパンフレットである製品情報概要を構成から考えて原稿を作る、各専門領域のドクターを取材する、対談や座談会を組んで記事をまとめる、各種学会における講演会の抄録を作るなどの仕事があり、医師や製薬会社の担当者とやり取りする中で、薬剤師であることが有利になることもあります。

 

筆者 : 森山さん

 

大学病院薬剤部に薬剤師として勤務後、医療系広告代理店(プランナー・コピーライター)に転職

 

 

なぜ医療系広告代理店に就職したのか?

 

大学薬学部を卒業し、都内の大学病院薬剤部で調剤および製剤・薬務業務を約4年間経験しました。
その後地方へ移住し、また大学病院薬剤部にアルバイトとして調剤業務をしていました。

 

そのような折、新聞の求人広告に「医療系広告代理店のプランナーおよびライター募集。理系大学出身者、薬剤師免許有するもの尚可」の文言を見つけます。

 

当時はどのような仕事かよくわからなかったものの、デスクワークを経験してみかったことから興味を持ち、応募、面接、採用に至りました。

 

面接では、一定の時間内に文献の文章を一定の文字数にまとめるというテストがありました。

 

広告代理店の仕事内容について

 

医療系広告代理店は、主に製薬会社の医薬品広告に関する企画制作を行う会社です。

 

薬剤師免許は必要ありませんが、医薬品に関わる病態や作用メカニズム、臨床的背景なども含めて幅広い知識が必要となるため、薬剤師もしくは化学系の知識を持つ人が求められます。

 

仕事は、一般の広告代理店とほぼ同様で、扱う製品が医薬品専門であるということです。

 

例えば、クライアントとなる製薬会社から新しい医薬品が発売される場合、製品情報概要などの基本資材とともに、マーケティングの観点から関連する一連の企画を立案し、複数の医療系広告代理店とも競合するプレゼンテションを行います。

 

そして仕事を取れれば、医師、看護師、薬剤師、卸し向けに、製品情報概要をはじめ、作用メカニズム、使用方法などを詳しく解説する資料、広告、チラシ、講演会抄録など、クライアントと打ち合わせをしながら様々な作品を作っていきます。

 

具体的には、企画の立案、原稿作成に加え、医師とのアポイントを取る、取材、校閲、校正など発生する一連の仕事をすべて自分で行います。

 

また既存の薬剤についても、プロモーションの企画立案、取材、原稿作成、各種医学会での講演企画、抄録作成などさまざまな仕事があります。

 

また、原稿作成については、自宅にパソコンがあれば在宅でも可能な仕事です。一時期は在宅のフリーライターとして原稿作成を請け負うこともありました。

 

医療系広告代理店のやりがい

 

新薬の製品情報概要を作る時には、膨大な申請書類から必要な記載やデータを読み取り、構成から立案、原稿作成、編集、校正まで行うことから、製品に関する詳細な情報を理解する力がつきます。

 

医師や薬剤師向けに薬の作用メカニズムを解説する資料を作る際は、多くの医学雑誌や海外の文献なども取り寄せて読み、そこからできるだけ分かりやすくイラストや図表なども交えて紙面を作る楽しさもあります。

 

医学的知識の少ない営業マンやデザイナーにも分かりやすく説明し内容を理解してもらいながら、科学的に正確な作品を作り上げでいきます。多くの雑誌や文献に触れる機会があり、医学的な知識が蓄積されていきます。

 

グラフの作り方、キャッチコピーやサブコピー、キャプションの書き方など、編集者としての知識も身につきます。

 

また、製品を実際に使っている医師のインタビューや座談会の企画では、まず医師へアポイントを取るための手紙を書き、取材、原稿作成、校閲のやり取り、校正、仕上げ、見本発送まで行います。

 

自分が企画から仕上げまで携わった作品が出来上がると、とても嬉しく達成感もあります。

 

また、各領域でオピニオンリーダーとなるような大学病院の教授と仕事をする機会も多く、ご本人から直接話が聞けるのも貴重な体験となります。

 

医療系広告代理店で苦労したこと

 

医師や薬剤師向けに文章を書くときは、病態やデータ解析などの知識について、大学や病院で学んだこと以上に文献や専門書を読み、勉強しなければなりません。

 

プレゼンや新しい企画を提案する際には、色々な医学雑誌や専門書から、トレンドやトピックスとなる情報を集め、ターゲットに対し興味深く見てもらえるような企画を考えます。

 

実行可能な企画を多角的な観点から複数立てて、わかりやすく訴えるような企画書を作るのは楽しくもあり、大変な作業でもあります。

 

また、原稿作成においては、製薬業界のプロモーションコード(情報を発信する際のルール)を熟知した上で、クライアントの意向を反映しなければなりません。

 

文章全体のバランスや科学的な正当性を踏まえた上で、製品の特性をさりげなく売り込んでいくような文章を作ることに苦労したこともあります。

 

そもそも文章を書くことがあまり得意ではなかったため、読みやすい文章を作るためのノウハウも並行して独学で勉強しました。

 

それでも校正ミスなどで刷り直しやシール対応をすることもあり、作品が刷り上がるまで、気が抜けない仕事だと思います。

 

医療系広告代理店の年収(給与)について

 

450万円〜。実績、ボーナス査定、勤続年数により変動。

 

普通の企業と同じくらいの給料だと思います。

 

医療系広告代理店の求人の探し方

 

現在は新聞広告に出ることは、ほとんどないように思います。

 

求人は主に医療系広告代理店のホームページや求人サイトなどから探すことができます。

 

 

関連記事

薬剤師の副業にライターを勧める理由


「薬剤師のキャリアアップ」記事一覧へ

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

失敗しない薬剤師転職!


キャリアコンサルタント


転職活動は面倒で苦労が多いものですよね。
しかし、その負担をずっと軽くする方法があります。
それは、キャリアコンサルタントに相談すること。
転職サイトに登録すると、専属のキャリアコンサルタントからアドバイスをもらうことができます。
求人紹介面接調整年収交渉などなど、面倒なところを代行してくれます。


転職サイトは無料で利用できるとても便利なサービス。
質のよい転職サイトの特徴と使い方を知っておきましょう。
薬剤師の転職サイトの詳しい情報をみる



「なりたい私(薬剤師)になる!」


なりたい薬剤師


薬剤師のあなた!転職に悩んでいませんか?


サイト管理人の私にその悩み、聞かせてください。
詳しくはこちらまで→サイト管理人の無料転職相談を受けてみる