日病薬病院薬学認定薬剤師の申請書類作成から申請まで

日病薬病院薬学認定薬剤師の申請書類作成から送付、認定試験のスケジュールについて最新情報を解説します。

こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

日病薬病院薬学認定薬剤師の申請書類作成から申請まで

申請書類作成から送付まで

 

取得した単位を書類にまとめる方法から申請までについて説明します。

 
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修記録(2019/2/9改定)をダウンロードする

日病薬病院薬学認定薬剤師制度にある「日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修記録(2019/2/9改定)」をクリックすると「一般社団法人 日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修記録(ワード資料)」がダウンロードできます。この資料には日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修カリキュラム一覧から認定要件・更新要件、研修記録の記入方法などが記載してあります。集合研修で得た単位シールを貼り付ける資料※、e-ラーニングの研修を記録する資料などもあるため、まず最初に入手しましょう。3年間はこの資料を読み返しつつ研修を受けていくこととなります。

 

※令和6年度以降実施の日病薬病院薬学認定薬剤師制度から研修シールが無くなり新しいシステムが用いられる予定です。最新情報に注意してください→(「令和6年度以降実施の日病薬病院薬学認定薬剤師制度における全ての研修を対象に、日病薬による研修単位シールの発行を廃止し、受講履歴の確認、他プロバイダー認定制度用の受講証明書の出力を対応できるシステム開発を行います」日本病院薬剤師会の会員管理システムのクラウド化

 

 

 


取得した単位を書類にする



集合研修は「集合研修用」に自分で記録し単位シールを貼る

日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修記録(2019/2/9改定)に「集合研修用」の書類があります。ここに「開催日時」「研修会名」「単位数」「研修番号」を自分で記録し、単位証明としてシールを貼ります。集合研修を行うたびにこの作業を行うこととなります。

 

「他の認証プロバイダー制度の研修」で取得した場合

薬剤師認定制度認証機構から認証された他のプロバイダーから付与された単位は「カリキュラムなし」の単位として10単位まで使用可能です。
こちらは下図の書類に記載します。

 

e-ラーニングは3種類の書類が必要

e-ラーニングの場合、下図の「e-ラーニング用」の書類とは別に、e-ラーニングのサイトから2種類の書類を作成する必要があります。集合研修等と違う点なので注意してください。

 

※「e-ラーニング用」の書類作成はコンテンツタイトルを記載する必要があるため、手書きだとかなり大変です。私のようにe-ラーニングメインでやっていると40タイトル以上を書くことになるためです。「日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修記録(2019/2/9改定)」から「e-ラーニング用」のワード資料を複製して、e-ラーニングサイトの「受講履歴一覧」からタイトルなどをコピペするのが最も効率的です。

 

e-ラーニングのサイトで「単位取得証明書」及び「取得単位明細書」を印刷する

e-ラーニングの場合は、研修で単位を取得するごとに「受講履歴一覧」に研修が記録されていきます。「4月1日から翌年3月31日まで」を1年としているため、e-ラーニングが終了する3/31以降に1年の取得単位を書類します。私は3年分の記録を1日でまとめましたが、1年ごとに書類にしたほうが楽だと思います。

 

「e-ラーニングのサイト」 → 「MYページ」 → 「証明書発行」 にいくと、証明書発行画面にいきます。ここで 「単位取得証明書」及び「取得単位明細書」を取得します。

 

サイト名 一般社団法人日本病院薬剤師会 e-LEARNING
単位が使える制度

日病薬病院薬学認定薬剤師制度
専門薬剤師制度(各領域の専門薬剤師および認定薬剤師)
生涯研修制度(単年度)

受講期間 受講開始日~翌年3月31日
受講料

日本病院薬剤師会会員 
2022年(R4年)年度受講料 5,500(税込)
非会員        
2022年(R4年)年度受講料 8,800(税込)


日病薬病院薬学認定薬剤師 オンライン申請システムから申請する



 

日本病院薬剤師会のサイトのトップに、「令和5年度(2023年度)日病薬病院薬学認定薬剤師認定申請の受付について」のリンクがあるためクリックします。記載内容をよく読み、日病薬病院薬学認定薬剤師制度 認定申請フォームに進みます。

 

下図の認定申請フォームにしたがって入力すると、「申請書のダウンロード」が出てくるのでクリックし、「認定申請書」と「自己チェックシート」を印刷します。

 


認定申請書類を送る



書類の作成は以上となります。

 

「認定申請書」「自己チェックシート」「日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修記録(単位証明の書類)」を合わせて追跡可能な方法(レターパック等)で郵送します。

 

 

 

認定申請書の送付先
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会長井記念館8階
一般社団法人 日本病院薬剤師会 事務局 総務課

 

※封筒の表書きに「日病薬病院薬学認定薬剤師 認定申請書在中」を明記し、レターパック等の追跡可能な方法で送付してください。
(上記送付用住所、受付番号等はオンライン申請フォームへの入力が完了すると受付メールで表示されますので、そちらを切り取り封筒に貼付することもできます)

 

書類の送付は余裕を持って行いましょう

認定申請期間

令和5年(2023年)1月30日(月)~5月12日(金)必着

 

試 験 日

令和5年(2023年)6月16日(金)~6月18日(日)17:30
※Web試験です。6月18日の試験開始最終時間は16:30です。

 

 

e-Learning 関連

制度確定・証明書発行は4月30日まで

 

認定申請後の流れ

認定申請書類を送付した後は、後日メールアドレス宛にくる「審査料納付のご案内・受験登録手続きのご案内」を待ちます。
令和5年度(2023年度)は下記のスケジュールとなっています。

 

①審査料納付・受験登録期限予定日:令和5年(2023年)6月9日(金)
5月17日頃、オンライン認定申請フォームに登録いただいたメールアドレス宛に、審査料納付のご案内・受験登録手続きのご案内をお送りします

 

②試験日:令和5年(2023年)6月16日(金)〜6月18日(日)17:30
※Web試験です。上記のうち、任意の1時間で実施いただきます。
受験期間最終日については、17時30分にシステムが終了しますので、16時30分までに試験を開始し、17時30分までに終了していただきますようお願いいたします。

 

③認定資格公表日:7月上旬

 

④認定料納付期限:7月中旬
認定資格を取得された方は、期日内に認定料をお振込みいただきますと認定となります。

 

令和5年度(2023年度)日病薬病院薬学認定薬剤師認定申請の受付について

 

次の記事日病薬病院薬学認定薬剤師試験について