病院薬剤師の年収と労働環境は?将来はどうなる?現役薬剤師が解説

こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。

病院薬剤師の年収と労働環境は?将来はどうなる?現役薬剤師が解説

給料日

人気の病院薬剤師――その年収のホンネ

 

薬学生、薬剤師にとって「病院薬剤師」は根強い人気職です。

 

近年、がん専門薬剤師、感染制御専門薬剤師など、専門資格を有する薬剤師は増えています。
「最先端」「チーム医療」「カッコいい」といったイメージを抱く人も多いのではないでしょうか。

 

やりがいを求め病院勤務を目指す薬剤師たち。

 

しかし、現実として「年収の壁」が立ちはだかります。

 

みなさんご存知の通り、病院の薬剤師はあまりにお給料が○×$…

 

仕事はやりがい以上に、「ご飯が食べられるか」はとてもに大切ですよね。

 

そこでここでは、

 

病院薬剤師の年収は実際どれくらいなのか?

 

病院薬剤師のリアルな労働環境

 

について解説します。

 

精神科病院に勤める病院薬剤師が解説しますので、かなりリアルな内容になっていると思います。

 

さらに、

 

どうしたら病院薬剤師として高年収を得られるのか?

 

についても解説します。

 

「病院薬剤師は給料が安いもの」

 

と思い込んでいるならそれは間違いです。

 

病院薬剤師でもちゃんとした年収を実現する方法はあります。

 

でも、ハロワとかで普通に転職活動していてはダメですよ。

 

高収入の病院薬剤師の求人を見つける方法

 

年収交渉を有利に進める方法

 

も紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

 

高年収は期待できない病院薬剤師

年収低い

 

病院薬剤師は、ドラッグストアや調剤薬局と比べて、年収は低めです。

 

年収目安は以下のようになります。

 

調剤薬局 約400〜650万円
ドラッグストア 約400〜700万円
病院 約300〜600万円
製薬会社 約400〜800万円以上

 

病院薬剤師として新卒から勤めた場合の年収のイメージです。

 

新卒の病院薬剤師は、年収350万円くらいからのスタートです。これは看護師よりも低い年収です。

 

薬学部が6年制となったといえども、薬剤師は病院の中ではマイナーな仕事なのです。
私のイメージでは、医師の次に看護師がおり、あとはその他(薬剤師、臨床検査技師、など)です。

 

医療財源が困窮し診療報酬が少なくなる中、どこの病院も経営に必死です。そうなると、売上を一番稼げる医師、マンパワーが必要な看護師を優先するため、診療報酬を稼ぎづらい薬剤師の人件費が低くなるのです。

 

薬剤師の病棟業務が評価され、病棟薬剤業務実施加算が新設されました。
この影響で薬剤師数を増やす病院が増加したのですが、まだまだ病院薬剤師の業務で大きなウェートを占めるのは調剤です。

 

高い学識をもつ病院薬剤師の年収が低いことは誠に残念ですが、ビジネスの構造上仕方のないことなのです。

 

国立大学病院と民間病院の薬剤師の年収の違い

病院

 

病院には2種類あり、どこに勤めるかで年収が変わってきます。

 

国立大学病院の薬剤師は公務員に分類されます。
そのため初任給は低く、20万円前後からのスタートとなります。

 

しかし、定期昇給がきちんとあり、平均年収は約600万円ほどになります。
残業手当や福利厚生の充実を考慮すると、国立大学病院の薬剤師は将来的には安定した高めの収入を得ることができます

 

対して民間病院の薬剤師は、病院によって昇給も福利厚生もまちまちです。

 

初任給はだいたい20万円前後で年収350万円くらいになりますが、定期昇給が確実にあるかは怪しいです。
薬剤室長などの管理職になれば年収600万円くらいは期待できますが、役職がつかないと400万円代で頭打ちになる可能性もあります。

 

もちろん民間病院でも定期昇給がきちんとあるところはあります。私の勤めている病院は民間病院ですが、薬剤師の給料は公務員に準じています。

 

つまり、民間病院は不確実性が高いということです。

 

民間病院を希望している人は、給料体系についてきちんと確認しておきましょう。

 

国立病院への就職は難関!早めの対策を

 

給与面に関してはやはり民間病院より国立病院のほうが安定しています。

 

さらに、国立病院は研修設備が整っているので、普通の薬剤師には体験できない仕事に携わることができます。専門薬剤師を取るなら最適の環境なので、最先端の仕事に関わりたいならぜひ国立大学病院を目指しましょう。

 

国立大学病院は多彩な診療科を有しているので、扱う医薬品も膨大です。

 

調剤業務はもちろんのこと

  • 医師の回診に付き添っての服薬指導
  • 薬剤師の投与量、投与間隔、副作用のチェックなどを医師と共同で行う
  • 感染制御委員会、NST(Nutrition Support Team)などチーム医療への参加
  • 救急医療への参加
  • 治験薬の管理
  • 専門薬剤師になるための臨床研究、論文作成、学会発表

※NST(Nutrition Support Team):入院患者に最適な栄養管理を行うために、医師、看護師、薬剤師、栄養士、臨床検査技師などがチームを組んで実施していくこと

 

など、国立大学病院の薬剤師ならではの仕事を経験できます。

 

ただ、国立大学病院への就職は難関です。みんな希望するからですね。

 

国立大学病院の薬剤部は20〜30人体制という大規模なものですが、なかなか正社員の空きがでないことが普通です。そのため、新卒で国立病院に契約社員として就職して、正社員になるべくチャンスをうかがうケースが多いそうです。

 

私の先輩は某国立大学病院の薬剤部に5年勤めていましたが、「もう疲れたよ……」といって調剤薬局に就職していきました。安月給で不安定な契約社員として働きながら正社員の空きを待つのは精神的にも肉体的にもかなり大変みたいです。

 

病院薬剤師として高い年収を得る方法とは?

良い給料

 

病院薬剤師は調剤薬局やドラッグストア薬剤師と比べて、病院経営の構造上どうしても年収が低くなります。

 

なので、普通に就職活動していては好条件を引き出すことはかなり難しいと覚えておいてください。

 

それでも病院薬剤師として高い年収を希望するなら、中小病院を狙いましょう。

 

それも地方で薬剤師の不足している場所です。

 

薬剤師の年収は需要と供給で決まるので、新卒薬剤師に人気の大学病院や総合病院、都会の病院では年収は低くなります。高い年収を提示しなくても、いくらでも応募があるからです。

 

一方、地方で薬剤師が不足している中小病院は、薬剤師を採用するため高い年収を提示することがあります。

 

ここを狙えば結構な待遇で転職できる可能性が高いです。

 

「高年収」を実現するためのもう一つのポイントとは?

 

それは年収交渉です。

 

というか、転職時に年収交渉しないと、病院薬剤師として高年収を得ることはまず不可能です。

 

でも、これを個人でできるでしょうか?

 

「できない」「苦手…」そう感じた人は下記記事を読んでみてください。

 

関連記事

普通の薬剤師が年収1000万円級の高年収を得る方法とは?

 

病院薬剤師として働く理由は、やりがいしかないかもしれない

薬剤師

 

基本的に病院薬剤師として高年収を期待するのは難しいと思います。

 

調剤薬局やドラッグストアは、高い年収や住宅補助など魅力的なオプションを用意して、薬剤師の採用を行います。

 

しかし、病院の経営を考えた場合、薬剤師の重要性は医師や看護師と比べるとどうしても劣ります。そのため、良い待遇を期待することはできません。

 

そうなると、病院薬剤師として働くモチベーションは、やりがいしかないかもしれません。

 

私は、ドラッグストア、調剤薬局を経験して病院に就職しました。そこで強く感じたのは、薬剤師としての立ち位置の違いです。

 

ドラッグストア、調剤薬局にとって患者さんはお客様です。
お客様である以上、やはり客と従業員という上下関係ができてしまい、健康や服薬方法の問題ではっきりと言わなければならない状況でも、躊躇してしまうこともありました。
医療人としてのあり方に、疑問を持ったこともあります。

 

しかし、病院薬剤師になり、医師や看護師とともにチーム医療に関わるようになり、医療に貢献している実感を以前より感じるようになりました。

 

例えば、「処方提案した薬が採用される」「医師や看護師にアドバイスして感謝される」「検査値が把握できるので、薬が効いていることを実感できる」「退院していく患者さんに感謝される」――このような経験は病院薬剤師ならではです。

 

当然、それに伴う責任は大きいですが、責任なくしてやりがいはありません

 

学んだ知識や経験を最大限に活かすことができる。それが病院薬剤師の魅力です。

 

病院薬剤師の労働環境

病院薬剤師

 

勤める病院の規模や人員、総合病院か専門病院かによって、病院薬剤師の労働環境は違います。

 

現在は多くの病院が外来を院外処方にしたので、病院薬剤師の負担がかなり軽減しました

 

また調剤方法の機械化により調剤のスピードが早くなり、少人数で調剤を行えるようになっています。

 

調剤の負担が軽減した病院薬剤師は、病棟業務のウエートがどんどん増えています。

 

よって病院薬剤師は入院患者をメインに仕事をすることになります。

 

調剤しない薬剤師?

 

一般的な民間病院の薬剤師は、調剤業務が基本となります。

 

しかし、大学病院ともなると、調剤専任の薬剤師と病棟専属の薬剤師に分かれているところもあるようです。5年目くらいまでは調剤専属で基本を学び、中堅からは病棟に常駐して医師、看護師とチーム医療を行っていく感じでしょうか。

 

私の知人はがん専門薬剤師であり、調剤することはほとんどなくなっているそうです。すごいですね。

 

夜勤はあるか?

 

病院薬剤師の大きな特徴として「夜勤」があります。病院に泊まりこんで入院患者や救急患者の調剤を請け負います。

 

多いところだとシフト制で週に1〜2回やらなければならず、一人体制の病院も多いです。

 

友人の女性薬剤師は「前の病院は夜勤のときは”おにぎり”が出て嬉しかった」と喜んでいましたが、経験の浅い薬剤師だと結構なプレッシャーです。

 

夜勤手当がついて時給が上がるので、夜勤を多くこなすことで月収30万以上を得ている人もいます。

 

同僚の顔ぶれがずっと同じ

 

ドラッグストアや調剤薬局チェーンは、社員の移動が頻繁にあります。常に新陳代謝を繰り返して、フレッシュな環境を作りマンネリを防ぐことが目的でしょうか。

 

しかし、病院薬剤師の入れ替わりは少ないです。他店舗というものが存在しないので、職員の移動などそうあるものではありません。

 

そのため、病院薬剤師の同僚はほとんど変わらないことが普通です。

 

チームワークの良い薬局ならいいですが、人間関係が悪化すると最悪な環境になることもあります。病院薬剤部に人間関係の問題が多いのは、こういった原因があります。

 

ブラック化しやすい

 

病院薬剤部はギリギリの人数で仕事を回していることが少なくありません。

 

そのため、病欠、産休、寿退社などで人数が減ると、とたんにブラック化します。ドラッグストアのように他店舗から応援なんてこともできないですし。

 

まとめ

 

病院薬剤師に破格の年収を期待するのは無理でしょう。

 

ただ、安定して給料が上がるところが多く、長く勤めるには良い環境といえます。

 

国立大学病院の薬剤部で上手く出世できれば、ドラッグストアや調剤薬局の薬剤師には到底無理な幅広いキャリアを目指すことができます。

 

学術的なことに興味あり、ワンランク上の尊敬される薬剤師を目指すならオススメです。

 

ただ、人間関係の問題で辞める人は多いので、就職を考えている人は必ず薬局見学をしましょう。とくに管理薬剤師とナンバー2のキャラクターをよく観察してください。

 

病院薬剤師の求人はどう探す?

コンサルタント

 

やりがいがあり、給料も満足できる、そんな病院薬剤師の求人はあるのでしょうか?

 

一般的には、雑誌の求人欄や病院のホームページから自分で申し込む方法があります。

 

ただ、あまり上手くいくことはありません。
求人の良し悪しを客観的に判断するための情報が不足しすぎです。他の求人との比較検討も難しいですよね。

 

転職サイトは必須

しかし、病院薬剤師の好条件求人を探す方法があります。
それは転職サイトです。

 

転職サイトは、人材紹介会社が運営するウェブサービス。
人材紹介会社には全国から求人が集まるため、求人の質が明らかに良いです。

 

登録すると専属の転職コンサルタントが多くの求人を探してくれるのでとても便利です。しかも、無料で利用できます。使わないともったいないですよ。

 

転職サイトの最大のメリットは年収交渉です。

 

結局、年収は経営者とサラリーマンの綱引きです。薬剤師の昇給率はあまり高くので、転職時の年収交渉でどれだけ高額を引き出せるかがポイントです。

 

しかし、年収交渉を個人でやるのは大変ですよね。

 

ここは転職コンサルタントに任せてください。彼らはプロなので年収交渉のノウハウをたくさん持っています。

 

私が病院薬剤師でありながら大手ドラッグチェーン並みの年収を得ることができたのは、転職コンサルタントのおかげです。

 

実際、最初に提示された年収よりも100万円ほど上がっています。個人の力でこれだけ引き上げるのは無理だったでしょう。

 

オーダーメイド型の転職サイトが登場

一般的に病院薬剤師の求人は少ないです。

 

調剤薬局やドラッグストアと比べて絶対数が少ない、ということもありますが、実は人材紹介会社からも敬遠されがちです。

 

なぜなら「紹介報酬が少ないから」です。人材紹介会社の報酬は転職者の年収によって決まるため、比較的年収の低い病院の求人は後回しになりがちなのです。

 

しかし、ファーマキャリアがあります。

 

ファーマキャリアは2006年に設立された比較的新しい人材紹介会社です。

 

ただ、大手人材紹介会社でトップの売り上げを誇ってきたコンサルタントを中心に構成された精鋭集団なので、転職コンサルタントの質に非常に定評があります。

 

ファーマキャリアの最大の特徴は「オーダーメイドの求人を作り出す」ということ。
薬剤さん一人ひとりの価値観、生活環境、家族構成も考慮し、もっとも好条件を提示できる会社から求人を作ります。

 

そのため、大手が見ていないようなマイナーな求人、希少価値の高い求人を紹介することができるのです。

 

条件の良い病院薬剤師の求人ほど、数が少なく競争率は高くなります。

 

トップコンサルタントの支援を受けて、転職活動を有利に進めてください。

 

ファーマキャリアで病院薬剤師の求人をチェックしてみる(※無料)

 

 

ファーマキャリアのサービス情報を詳しく知りたい


「薬剤師の年収」記事一覧へ

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

失敗しない薬剤師転職!


キャリアコンサルタント


転職活動は面倒で苦労が多いものですよね。
しかし、その負担をずっと軽くする方法があります。
それは、キャリアコンサルタントに相談すること。
転職サイトに登録すると、専属のキャリアコンサルタントからアドバイスをもらうことができます。
求人紹介面接調整年収交渉などなど、面倒なところを代行してくれます。


転職サイトは無料で利用できるとても便利なサービス。
質のよい転職サイトの特徴と使い方を知っておきましょう。
薬剤師の転職サイトの詳しい情報をみる



「なりたい私(薬剤師)になる!」


なりたい薬剤師


薬剤師のあなた!転職に悩んでいませんか?


サイト管理人の私にその悩み、聞かせてください。
詳しくはこちらまで→サイト管理人の無料転職相談を受けてみる